現在放送中の「わんだふるプリキュア」についてはコチラ!

東映太秦映画村でプリキュアヒストリーを満喫!ハイタッチ会もあり!

映画村展示フィギュア プリキュアイベント

家族で東映太秦映画村に行ってきました。

主に時代劇の撮影に使われることで有名な施設なんですが、けっこうアニメ関係のイベントも数多く催されており、アトラクションもいくつかあるのでお子様連れにオススメのスポットです。

私が行った日はお昼前だったのですが、全く並ばず入場できて、中に入ってからも休日の割に空いていてレストランもアトラクションも待ち時間なしでとにかく過ごしやすかったです!

今回行った目的は別にあったのですが、プリキュア関連でハイタッチ会とプリキュアヒストリーが催されておりましたので、ここでその内容とオールスターズイベントの紹介もしておきます!

映画村のプリキュアハイタッチ会について

キュアスカイとキュアプリズム ハイタッチ会の案内

キュアスカイとキュアプリズム ハイタッチ会

期間は9月16日から11月12日までの土日祝で正午~と15時~にそれぞれ15分ずつ行われています。

その名の通り本当にハイタッチのみでショーや握手はナシ、グッズ販売もありません

我が家が行ったのは先週日曜日でして、お昼前に入場を済ませて正午30分前くらいに会場のパディオス館3階へ。

もうかなりの行列になってるかな~と焦りつつ行ってみると会場の扉は閉まったまま、周囲は閑散として誰もおらず…

もしかして日時を間違えたかと思いましたが、イベントの張り紙はあったので他で時間を潰して開始10分前に再度会場へ。

特に並ぶことなくすんなり中に入れて前から四列目に座りました。

その後もちょこちょこお客さんが入ってきましたが、全体の3分の1ぐらい埋まったところで時間通りイベント開始。

中での撮影内容はSNS拡散禁止のアナウンスがありましたので、掲載は控えますが、以下で詳細を述べておきますね。

キュアスカイとキュアプリズムが登場し子供たちの声援が沸き立ちます。

お二人の挨拶もそこそこに早速ハイタッチが始まりました。

座席の横列ごとに立って並んで順番にハイタッチ~、お子さんは嬉しそうに手を振ったり、自慢のグッズを見せたりしてご満悦な傍ら、親御さんはそんな様子を必死に撮影してました。

我が家もそうなんですが、良い瞬間を写真に収めるのが難しいんですよね~、付き添いの大人が二人以上であれば一人は写真、もう一人は動画に専念して左側から狙って撮るのがベストだと思います!

娘はキュアプリズム好きで、息子はキュアスカイ推しなんですが、二人ともちょっと照れくさそうにハイタッチして手を振っていました。

イベント自体はものの15分程で終了、ハイタッチした後で会場入り口付近に戻って待っているとプリズムとスカイのお見送りができました。

実にこじんまりした感じでしたが、イベントの参加費は別途かからず、事前に整理券を取得する必要もなく、特に混雑して待たされることもなく、我慢弱い子供がぐずることもなかったので本当にストレスフリーで楽しめました!

このイベント狙いでなくても時間が合えばふらっと立ち寄る感じでも全然楽しめると思います。

追記:現在はキュアワンダフルとフレンディとのハイタッチ会が行われています!
場所は同じみたいですね。
整理券の配布も無いみたいなのでそこまで混まないとは思いますし、春休みに映画村へ行く機会があれば立ち寄ってみたいと思います(^^♪

プリキュアヒストリー映画村について

キュアスカイとプリズムを中心にプリキュア達の立像

キュアスカイとプリズムを中心にプリキュア達の立像

ハイタッチ会と同じパディオス館の2階、ちょうど3階へと上がる階段の手前にプリキュアヒストリーと称した展示コーナーがあります。

入り口の右横には初代キュアブラック、キュアホワイトが出迎える形で立っており、撮影スポットになっています。

入り口前 撮影スポット

入り口前 撮影スポット

そして中にはキュアスカイとキュアプリズムを中心に初代から全主人公プリキュアの立像がその周りにずらりと並んでいました。

おそらく全プリキュア展にもあった立像と同じものだと思われます。

↓ちなみに年末年始は横浜の全プリキュア展にて全78体の立像が展示されるようですので、さらなる迫力が期待できそうです!

娘のお気に入りはキュアサマーで、自身のカメラで何回も撮っていました。

展示されているのは立像のみなんですが、こちらも別途入場料はかからず、出入りも撮影も自由で混雑もなく快適に過ごせました。

スペース自体そんなに広くないので10分もあれば余裕で全て見て回りながら撮影できちゃいます。

全プリキュア展などに比べると規模は小さく、グッズ販売もないですが、特に並ばされることもなく気軽に鑑賞できますので少しでもご興味あればふらっと立ち寄ってみることをオススメします。

ちなみに入り口の左横には初代からトロピカルージュプリキュアまでの各映画作品のポスターが展示されていました。

歴代プリキュア映画の宣伝ポスター

歴代プリキュア映画の宣伝ポスター

こちらの期間は特に決められてないようですが、20周年記念の一環だと思うので、長くても多分年内いっぱいじゃないでしょうかね。

追記:プリキュアヒストリーは2024年3月13日をもって終了したとのことです。↓

20周年が終わって一区切りといったところでしょうかね(/ω\)

なお、最新の映画村プリキュア情報については以下を参考にして下さい!

東映太秦映画村にプリキュアオールスターズがやってくる!?

10月28日に総勢24名のプリキュアによるダンスやハイタッチ会が行われます!

10時半~、13時~、15時~にそれぞれ30分の所要時間で、こちらは事前に整理券が要るようです。

どのような配布がなされるかは分かりませんが、以前整理券要のプリキュアショーがあった際には朝早くから駐車場で参加希望時間ごとに列に並ばせる形をとっていましたので、今回も当日の朝9時頃には現地入りしておくと確実かと思われます。

この日と29日は前述のハイタッチ会はありません、キュアスカイとプリズムがバッティングするからでしょうね。

どうせなら29日もやってくれたら良かったのに、1日のみの開催なので行かれる方は早めに準備しておいた方が良いと思います。

詳しくはコチラ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました